【投資】損切りか?買増しか?株価が暴落した時の対処法を解説!

投資



皆さんこんにちは!

ゆきかぜです

今回は『株価が暴落した時の対処法』についてお話していきます

直近で”株価の暴落“と聞くと、

投資をされている方なら

2020年の《コロナショック》が思い浮かぶのではないでしょうか?

結論から言うと

対処法を誤ると

資産が激減したりせっかくのチャンスを掴めなかったりします

この記事では、

・対処する際の大前提
・暴落時の対処法

以上について解説します

暴落時に慌てたくない人は必見です

ではいきましょう!



スポンサーリンク

対処する際の大前提



ではさっそく”対処法“をお話します…

…と、

言いたいところなのですが

対処法をお話する前に《大前提》の質問があります

ズバリ、

皆さんの投資目的はなんですか?

早い話、これが分からなければ

対処法を行使することができません

理由は簡単で

暴落した時はそれぞれの『投資ごと』で

投資目的(手法)に合った』適切な対処をしなければいけないからです

例えば、

  • セミリタイアを目指すための『配当金目的』の米国高配当株ETF投資
  • 老後資金を用意するための『資産形成目的』のインデックス投資
  • 日々の生活の足しにするための『株主優待目的』の個別株投資
  • 人生一発逆転を狙うための『爆益目的』のFX投資

このように

それぞれの投資目的にはそれぞれの投資法が存在します

また、

それぞれの投資法にはそれぞれの対処法が存在するのです

誤った対処をすると

大きく資産を失うだけでなく、

投資から撤退を余儀なくされる可能性もあります

投資目的が分からない

という方は、

投資する前に《必ず》先に決めましょう!

目的(ゴール)なくして行きたいところへはいけませんからね

投資目的については以下の参考記事↓

をご覧ください

では、

目的が分かったところでこの記事の”本題“に入っていきましょう!



暴落時の対処法



投資には大きく2つの投資があります

  • 長期投資
  • 短期投資

これらの対処法を1つずつお伝えしていきますね!



長期投資

長期投資のコンセプトは

数年かけて継続投資を行い、

リスクとリターン両方取りつつゆっくりと資産形成をしていく投資手法です

小額から始めた場合でも

複利効果

による資産の拡大と、

ドルコスト平均法

を用いた分散投資など

短期投資では『できない手法』で資産運用を進めていけます

そのため、

投資する銘柄にもよりますが

その多くは《ミドルリスク/ミドルリターン》という結果が期待できます

例えば

長期投資の代表格である

インデックス投資 】や【つみたてNISA 】で採用率の高い

S&P500(e MAXIS Slim 米国株式)』で見ていくと

出典:楽天証券

長期的なゆったりとした右肩上がりで

正確な株価の高値と安値は読めないため、

暴落時は『買い増し』が推奨されます

長期投資における一時的な資産のマイナスは

正直”不可抗力“ですから

そもそも気にする必要がありません

結論を言うと、

最終的にプラスになれば良い

そういったニュアンスで運用していくので

暴落時はむしろ

10年に一度の安く買えるチャンス“と捉えた方が良いでしょう

目先の利益に目を眩ませず、

長期投資の『方針』を見失わないようにしましょう



短期投資

短期投資のコンセプトは

狙った銘柄に集中投資を行い、

一日でも早く資産の最大化を目指す投資手法です

基本的に大きなお金が動き

毎日目まぐるしく変動する株価に対応していくため、

当然「複利効果」や「ドルコスト平均法」などは期待できません

その代わり狙った銘柄が当たれば、

投資した資金の数倍・数十倍のリターンを得ることができます

要は”ゼロサムゲーム“ですね

こういった視点から

ハイリスク/ハイリターン》な結果が期待できます

例えば、

短期投資の代表格である

個別株投資 】で見ていくと、

出典:楽天証券

先程の長期投資のチャートに比べてギザギザの数が半端ないです

これだけ株価の上下があるため

  • 株価が数パーセント上がれば利益確定の売り
  • 株価が数パーセント下がれば損切りの売り

を頻繁に行なっていかなくてはなりません

となると、

暴落時は”暴落前“に見切りを付けた『損切り』が推奨されます

いつまでも下がり続ける株を持っていては

《資産》と《精神》の両方を削られるだけでなく、

最悪『倒産して資金が水の泡になるリスク』まで出てきます

短期投資を行なうなら

暴落する前に情報を握る必要があります

正直な話、

ギャンブル性の高い投資(投棄)になるのでオススメはできませんが…

とは言え、

一握りの天才トレーダーが利益を出し続けているのも現実です

次々に入ってくる情報を素早く精査して売りを行ない、

暴落時は柔軟に対応していきましょう



まとめ



いかがだったでしょうか?

今回は『投資における暴落時の対処法』をお話してきました

おさらいしておきましょう

  • 暴落時の対処法は《投資目的》によって変動する
  • 理由は、それぞれの目的に合った投資方法によって対処法も変わるから
  • 長期投資の場合、暴落時は『買い増し』が推奨できる
  • →短期的な暴落はマイナスではなく、むしろ安く買えるチャンスであるため
  • 短期投資の場合、暴落時は”暴落前”の『損切り』が推奨できる
  • →暴落による大きなマイナスは《致命傷》、傷が広がる前に切り落とす覚悟が必要

結論、

投資手法により暴落時の対応は変わってくるため、対応策を前もって知っておくことが大切

こんな感じですね!

数年前から投資を行っている僕も

当然ながら今回の『コロナショック』による暴落を経験しました

しかし、

投資目的を明らかにしていたことと

過去のデータからV字回復する確信があったため

大きく『買い増し』をした結果、

現在はかなりの含み益を出すことができました

(これは最新の資産公開記事↓でご確認ください)

投資は暴落もあり、リスクがあるのは確かですが

給料が目減りし税金が増えていく現代では

投資を始めないこともリスクです

投資をしていない方は、

小額からでも始めてみることをオススメします

資本主義社会を有利に生きていくために

早く『労働者』から『資本家』になりましょう!

ここまで参考になれば嬉しいです

では、また次の記事で~



投資
スポンサーリンク
シェアする
ゆきかぜのまったりBlog