【毎月ルーチン】ゆきかぜの『2020年10月末締め』楽天証券口座を公開!~(投資)~

投資

皆さんこんにちは!

ゆきかぜです

今回の内容ですが、

これから毎月、月初にルーチンとして

楽天証券口座内の金融資産を公開したいと思います

要は“投資日記”ですね!

これにより、

・自分の投資現状の把握/修正計画を立てられる
・投資の良さ/楽しさを情報発信できる
・自身の投資パフォーマンスを伝えられる
・嘘偽りなく発信することでブログの信頼性を上げる

このようなメリットが挙げられます

ルーチンもブログも

続けていくことが大切

と習いましたので、

最低でも、目標金額到達までは続けていきます!

前置きが長くなりましたが、

早速見ていきましょう!



スポンサーリンク

資産合計

資産合計ですが、

現在までの資産合計は『2,083,056円』となっています(貯金を除く)

投資先商品をセクター別で捉えると

・投資信託 → 69.57%
・米国株式 → 26.34%
・国内株式 →   4.09%

このように分散投資しています

ちなみに

この割合に関して投資信託が圧倒的に多い理由

  • 《つみたてNISA》の「非課税枠」を最大利用したいから
  • 投資信託(主にS&P500)の買い付けを毎月8万円、この一年間継続してきたから
  • コロナショックでの暴落時に8万円の積立金額を修正し、一時的に投資金額を上昇させたから

この3つですね

今月の目標としては、

来月の資産合計2,100,000円超えを目指します

評価損益

投資開始からの評価損益は、

現在に至るまで『+115,032円』となっています

ご覧の通り、

割合が高い投資信託》がプラスリターンを牽引してくれています

逆に米国株》は大きくマイナスを指しています

(大統領選挙の影響か?)

前月比

図の通り

前月比に関しては-22,256円という結果になりました

ただし、

投資信託は、インデックスファンドによる長期投資

株式は、米高配当株・国内配当株による配当金目当て

と、どちらも長い目で見ていく資産であるため

数万程度の下落は気にする程ではないです



投資信託

投資信託については以下の通りです

投資信託全体では『1,449,247円』の評価額で『+135,413円』のトータルリターンでした

ご覧の通り「米国株式インデックスファンド」を中心に投資しています

その中でも、

665,791口と投資信託内で1番多い

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)》が『+98,959円』と大きくリターンを牽引してくれました

逆に《eMAXIS Slim 先進国株式インデックス》や《楽天・全世界株式インデックスファンド》といった

米国以外の世界に投資したファンドはマイナスになっています

流石、世界の株式の半分を所有している米国といったところでしょうか

今月の投資傾向ですが、

投資信託はつみたてNISAを含めて金額を変えずに

現状維持』で投資していきます



米国株式

米国株式については以下の通りです

米国株式全体では『548,815円』の評価額で『-16,478円』のトータルリターンでした

ご覧の通り、

米国高配当株ETF》に集中投資しています

集中投資といっても皆さんご存知の通り、上記の銘柄たちは

アメリカ全土に勝手に分散投資してくれている銘柄です

集中投資というのもおかしいかもしれませんが…

理由としては、

投資成果を“目に見える成果”として受け取りたいからですね

長期投資なので、投資信託S&P500インデックスファンド》でも良いのですが

やはり配当金は投資を続ける上で「心の支え」になります

さて、

10月末の時点で、コロナか大統領選挙の影響だと思いますが

米国株全体が大きく下がっていました

そんな中

米国株は二番底が来るのではないか?

と思いつつも、

月末に大幅下落をしたタイミングで10万円ずつSPYD》と《HDV》に追加投資しています

自分の保有資産を見ると

各銘柄が軒並みマイナスをくらっている中、

VYM》が辛うじてプラスを出しています

今月の投資傾向ですが、

二番底が来ない限りは大きく投資せずに

そのまま『現状維持』で投資します



国内株式

国内株式については以下の通りです

国内株式全体では『85,360円』の評価額で『-3,535円』のトータルリターンでした

投資信託や米国株式に比べると

セクター割合がかなり少ないですが、

国内株式は【SBIネオモバイル証券】で個別株を分散投資しつつ運用しています

そのため、

楽天証券はお手軽な《J-REIT》のみを取り扱っています

一応、補足しておくと

2つの証券口座を使い分けている理由は簡単で、

・国内株式は米国株式の様に高配当ETFがないから
・ネオモバなら1株から投資が出来るから

ですね

ネオモバでは、個別株をいくつかの業種をピックアップしてセクター別に分散投資し

自分のリスク許容度の範囲内で投資しています

ネオモバの資産運用の様子はまた別の記事で詳しく紹介しますが、

9月は決算月だったので各社配当金が出ました

使い道は個別株の株数を増やしたかったので全て『再投資』しました

楽天証券内の《J-REIT》にも配当金が出ましたが

こんな使い方も良いかな』と思って

良いものを食べに行くのに使いました(笑)

今月の投資傾向は

現状維持』で投資します



まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は僕の投資事情を知って頂くために

証券口座を公開』してみました

目標金額まではまだまだ先が長いですが

自分の投資目的/投資目標を見失わず

楽しく継続して行ければと思います

いつも言っていますが、

人生はやったもん勝ちです

皆さんも少しづつでも行動し、

一緒に自由な人生を目指しましょう!

ここまで参考になれば嬉しいです!

では、また次の記事で~



投資
スポンサーリンク
シェアする
ゆきかぜのまったりBlog