皆さんこんにちは
ゆきかぜです!
今回は『お金を増やす行動』…
…をする前の
大前提のお話をしたいと思います
正直、これができてないと
お金を増やすことはかなり難しいです
中身をはぐらかしてもつまらないので
答えを言うと、
自分で
調べる
ことです
できている人は
『当たり前だろ(笑)』と
思うかもしれませんが、
金融関連のツイートやYouTubeのコメント欄を見ていると
これが出来ていない人が多いな
と感じました
『○○さんみたいになるにはどうすれば良いですか?』
『まず何からすれば良いですか?』
『ブログってどうやって始めたら良いですか?』
といった
調べればいくらでも答えが出てくる内容を
わざわざコメントしています
実はこの行動、
会社や人付き合いといった
日常生活に置いてもマイナスに作用します
この記事では
・調べず聞くだけの人が陥るデメリット三選
について解説していきます
![](https://yukikaze-freedom-blog.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/ojisan.png)
『そういえば人に聞いてばっかりだったかも…』
![](https://yukikaze-freedom-blog.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/man.png)
『お金を増やしたい!』
という方は、
是非参考にしてみて下さい
ではいきましょう!
自分で調べることの重要性と聞き手の反応
![](https://yukikaze-freedom-blog.com/wp-content/uploads/2020/11/listening-3079065_1920-1024x683.jpg)
まず初めにお伝えしたいのが、
この話の本質である『自分で調べること』は、
お金を稼ぐ上で最低限の必要経費です
本気でお金を稼ぎたいなら
他人に聞いたり、
意見を貰ったりするよりも先に
まずは自分で調べて行動しましょう
これには理由があって、
掘り下げた質問でなければ
聞かれた人も掘り下げた回答が出来ないからです
当たり前ですよね…
例えば、
![](https://yukikaze-freedom-blog.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/b-man.png)
『僕本気で転職を考えているんですが、○○さんはどう思いますか?
![](https://yukikaze-freedom-blog.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/b-man.png)
本気で考えてるんですが、実はまだ行動できてなくて…』
という質問をされた時に
皆さんならどうアドバイスしますか?
少なくとも、
僕はアドバイスできません
この質問に答えれるとしたら
『転職したいならすればいいんじゃないですか?』
という回答になります
一見、不愛想な対応に見えますが
『転職したい』
という質問に対しては、
『なら転職すれば良い』
というのが”一番明確な答え”になります
つまり、
自分が単調な質問をすると、聞き手からも同じように単調な答えが返ってくる
のです😅
まあ、
さっきの話は本当にあった話で
そもそも本気で転職を考えているなら
- 興味のある職業について調べる
- 複数の転職サイトに登録する
- 転職したい会社に資料請求する
- 実際にその会社に足を運ぶ
- 関連会社に何社かエントリーして面接を受ける
くらいはしないと聞き手からすれば
![](https://yukikaze-freedom-blog.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/ojisan.png)
『あぁ、この人の本気ってこの程度なんだな~』
と思われます
そう思われてしまったら最後、
残念ですが
その問題に対して正確な答えが得られる確率はかなり低いです
最低経費である『自分で調べる』ということを
しなかったが故です
後で詳しく解説しますが、
これって損だと思いませんか?
人に聞くにしても、
![](https://yukikaze-freedom-blog.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/b-man.png)
『自分はここまでやったけど、どうしても上手くいかなくて…
![](https://yukikaze-freedom-blog.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/b-man.png)
次はこうしようと考えてるのですが、○○さんはどう思いますか?』
くらいの掘り下げた質問であれば、
![](https://yukikaze-freedom-blog.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/man.png)
『この点が間違っているから、次はこの点をこうした方が良いですよ』
と同じように掘り下げた回答が返ってきます
聞く前に自分で調べて解決することが
重要であることに変わりませんが、
どうしても分からなくて質問する場合は
最低限ここは押さえておきましょう👍👍
調べずに聞くデメリット① 時間が無駄になる
皆さんが直面している問題の多くは
大抵の場合、
先人たちによって答えが作られています
ネットが普及していない戦国時代ならまだしも
現代では誰もが簡単に情報にアクセスすることが出来るのです
そんな恵まれた環境にいるにも関わらず、
自分で調べずに他人に聞くという行動は
あきらかに時間の無駄です
例えば
先程の『転職』に関しても
『転職 やり方』『転職 失敗しない方法』
など、
Googleで調べれば
より信頼性の高い情報にありつけます
その間わずか『1秒ほど』でサイトに飛ばしてくれます
しかも無料で!(←ここ重要👍👍)
しかし、
他人に聞けばどうでしょうか?
その人が親切な方なら
すぐに返信(と言っても1秒以上掛かりますが…)
してくれるかもしれませんが、
スルー(無視)された場合は
いくら待ってもその人から意見を聞くことが出来ません
これってあきらかに時間の無駄ですよね?
でも、実際のところ
多くの人がこれをしてしまっています
また、
自分で調べる癖がない人は
厳しいことを言いますが、
会社でもお荷物になりがちです
何でもかんでも周りに聞いていたら、
![](https://yukikaze-freedom-blog.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/ojisan.png)
『それくらい調べろよ…』
と思われるか・言われるかするでしょう
何にせよ、
自分で調べずに人に聞くということは
相手の時間も貰っているということを
忘れないようにしましょう
それが聞く相手に対するせめてもの礼儀です
お互いの時間を無駄にしないためにも
- 情報サイトにアクセスする
- 資料を読みつくす
- 現地に足を運ぶ
など、
自分で調べれるところまで調べてから
他人に意見を聞くようにしましょう
調べずに聞くデメリット② 自分の評価を下げている
例えば、
『副業でブログをしたい!』
と言っておきながら、
自分でろくに調べもせずに
『ブログってどうするんですか?』といった
単調な質問をする方がいたとします
こういったマインドの人に対して
申し訳ありませんが、正直に言います
そういった『バカみたいな質問』をしていると
聞き手からすれば
この人は『ナンセンス』だと思われます
これは仕事や日常生活においても
多くの人が感じているのではないでしょうか?
特にビジネスにおいてそのような質問をすると
聞き手からすれば
『この人はお金を稼ぐのは無理だろうな』
と思われるわけです
これって勿体ないですよね?
ブログについて聞くにしても
![](https://yukikaze-freedom-blog.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/ojisan.png)
『100記事書いてみましたが収益がなかなか上がらなくて…
![](https://yukikaze-freedom-blog.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/ojisan.png)
次はこの内容でこのアフィリエイト広告を貼ろうと思うのですが、○○さんはどう思いますか?』
と言った、
先ほど同様に”掘り下げた質問”をしなければ
その人から的確な答えを貰うのは難しいと思います
質問に対する答えを貰えず
低評価のみを貰うことは
何と言っても時間の無駄であり、
周りに対する自分の評価を下げているだけです
調べて分からなかった場合でも
質問前に一度考察してみて、
見当違いの質問をするのは止めておきましょう
調べずに聞くデメリット③ 詐欺に騙される
ここまで『調べずに聞く』ということが
いかに”生産性のないこと”かをお伝えしてきましたが、
この『詐欺に騙される』というのは
もう最悪です
”人に聞くことしかできない”
”自分で調べる力がない”
ということはつまり、
他人の意見を鵜呑みにする
ということでもあります
そういったいわゆる”情弱”と言われる人たちは
詐欺師から見れば絶好のカモです
自分が言ったことをなんでも
『ハイハイ』聞いてくれるんですから
そりゃ、詐欺もはかどりますよね?
例えば、
TwitterのDMとかで
『副業を始めたいあなたにオススメの情報がありますよ~
これを見れば、月収100万円なんて一ヵ月で達成できますよ~
他の方には教えないあなただけの特別な情報ですよ~
だからこの50万円のツールを使ってみて下さいね~
な~に、100万円稼ぐための必要経費と思えばこんなの安いですよ~』
と勧誘された時、
調べる力がない方は
簡単にお金を出してしまいます
現に
どこぞの高額塾や情報商材に手を出した被害者の方は
一人二人の話ではありません
後の祭りになってしまいますが、
もしかしたらこの被害者の方たちも
自分の納得いくまで調べれたなら
『そういった人達』に聞くまでもなく答えが見つかり、
騙されずに済んだかもしれません
この様に
情報が乱立している中で
正確な情報を得るには
自分で調べることが最も適切な方法です
副業を始める前に
借金をして高額な情報商材を買い、
詐欺に遭ってお金をなくしていては
何してんねん
て話ですよね…
こういった詐欺は無数にあります
自分が被害者にならないためには
調べずにすぐ聞くのではなく、
自分で調べる力を磨いて備えることが大切です
しつこいようですが、
分からないときはまず『ググって』みましょう!
まとめ
![](https://yukikaze-freedom-blog.com/wp-content/uploads/2020/11/flowering-dogwood-5772385_1920-1024x683.jpg)
いかがだったでしょうか?
今回は
『自分で調べる事の重要性』と
『調べず聞くことのデメリット』についてお話してきました
まとめておきましょう!
- 自分で調べるということは、ビジネスにおいて『最低限の必要経費』である
- 自分が単調な質問をすれば単調な回答が、掘り下げた質問なら掘り下げた回答が返ってくる
- 大抵の問題に対する回答は答えが先人たちが答えを出している
- つまり、ググれば一秒足らずで出てくる
- 自分で調べれない人は自分だけでなく、他人の時間も無駄にしている
- また、変な質問をすれば時間を無駄にするだけでなく自分の評価を下げることに繋がる
- 自分で調べれない人は詐欺師からすれば絶好のカモ
- 騙されないようにするには『まず自分で調べること』が大切
結論、
自分で調べる力を付ければ、知識もついてくるのでお金稼ぐのはそこまで難しくない
こんな感じですね!
ここまでご覧いただいた方の中には
『自分で全部調べて分からなくても他人には絶対聞かないようにしよう!』
という極端な方もいるかもしれませんが、
それは間違いです
自分で調べつくして分からなければ、
いくら調べようと
それは一生分からないままです
そこは素直に他人の力を借りることも大切です
自分で『あーでもない、こーでもない』と
唸って考えているのも時間の無駄なので
ケースバイケースで柔軟に対応しましょう!
僕のブログでは
投資・貯金・節約をメインコンテンツとして
情報を無料で配信しています
分からないことがあれば
お問い合わせフォームにコメントしていただいて結構です
僕も調べて分からなければ逆に聞くこともあるので
両極端にならないようにしましょう!
ここまで参考になれば嬉しいです
少しでも行動して、自由な人生を目指しましょう!
では、また次の記事で~