【投資】個別株投資の基礎!「EPS」について知ろう

投資

皆さんこんにちは

ゆきかぜです!

今回は『株式用語シリーズ』ということで

EPSについて解説します

英語で難しいと思うかもしれませんが、

これを理解することで

自分が保有している株の1株当たりの利益が分かります

持っている株がぶっちゃけどれくらいの利益が出てるか分からない…

という方いませんか?

この記事では、

・EPSについて 
・EPSの求め方
・EPSの注意点

をお伝えしていきます

株式投資で今よりも利益を上げたい方は必見です

それではいきましょう!

スポンサーリンク

EPSとは?

EPSは《Earning Per Share》の頭文字を取ったもので、

日本語で訳すと”1株当たりの利益”となります

わかりやすく言うと

株券1枚当たりどれくらいの利益を出せたのかを表す指標

と思って貰えれば良いです

ここで言う利益とは

  • 税金
  • 給料
  • 諸経費

といったコストを差し引いた

その企業の最終的な利益=『当期純利益』を指します

つまり、

その会社の最終的な利益が株券1枚にどれだけ分配されているのか

ということです

そのため、

メディアで取り上げられる際は

1株利益』や『1株当たりの当期純利益』などと呼ばれることもあるので

合わせて覚えておきましょう

EPSを把握することで

会社の大きさに関係なく収益性を分析する事ができるので、

株式投資をする際に銘柄の比較をする時に役立ちます

この会社は大きいけどEPSは小さいから投資を見送ろうかな

この会社は小さいけどEPSは大きいから投資してみようかな

といった感じで株価選定に使えます

また、

皆さんが株式投資を行う際に着目する株価は

EPS × PER

で求めることが出来ますので

会社の成長率や収益性を測る超重要な指数ということです

PERについては以下の記事↓で紹介していますので

EPSと合わせて覚えておきましょう!

EPSの求め方

EPSの計算式は、

EPS = 当期純利益 ÷ 発行済株式数

で求める事ができます

この計算式が何を表しているのかというと、

その『会社の利益』を市場にあるその『会社の全ての株式』で割っています

ここで言う当期純利益ですが、

先程と違い来期以降の予測した利益を使って求める場合もありますので

注意しましょう

具体例を挙げると、

A社が4万株を発行しているとして

年間2,000万円の利益を計上出来たとすれば、

その会社のEPSは500円となります

この点から読み取れる事は、

・会社の利益が高ければ、EPSも高くなる
・発行済株式数が少なくても、EPSは高くなる

ということです

会社の利益が上がる原因としては

  • 売上が大きくなる
  • 税金が少なくなる
  • 経費が少なくなる

こういった内容が挙げられます

また、

発行済株式数が市場から少なくなる原因としては

  • 自社株買い
  • 株式併合

といった理由が考えられます

これを踏まえた上で、

EPSの注意点を見ていきましょう!

EPSの注意点

結論から言うと、

EPSの数値が高ければ良いというわけではありません

先述のとおり

売上を上げつつ経費を削減した結果

EPSの数値が上がっていれば良いのですが

自社株買いや株式併合で発行済株式数が少なくなった結果

EPSの数値が上がっているというのは

業績が上がった訳では無いので

EPSが上がる = 業績が良い

と判断するのは危険です

逆もまた然りで、

増資やストックオプション

発行済株式数が増えればEPSが下がるので

これもまた

EPSが下がる = 業績が悪い

と判断するのも危険です

EPSの数値がなぜ上がっているのか、もしくはなぜ下がっているのか

表面的な数字で見るのではなく、

数字が示す理由を把握することが大切です

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は『EPS』について解説してきました

おさらいしておきましょう!

  • EPSを理解することで、自分の保有株の一株当たりの利益が分かる
  • 一株当たりの当期純利益が分かるため、株式投資での銘柄選定にも役立つ
  • EPSは『当期純利益 ÷ 発行済株式数』で求められる
  • EPSの数値は会社の利益が上がるか、発行株式枚数が少なくなれば上がる
  • EPSの数値が高ければ良いと言うわけではない
  • 株式銘柄選定の際はEPSの数値に囚われず、会社の収益性を見て投資判断をする

結論、

EPSを理解すれば、株式投資の視野がグンと広がる

こんな感じですね!

EPSにしろ株式投資にしろ勉強して

どういうものか知っておく

ということは確かに大切です

しかし、

インプットした知識をアウトプットしなければその自己投資に意味はありません

知識を深めればあとは行動するのみです

少しでも行動して、自由な人生を目指しましょう!

ここまで参考になれば嬉しいです

ではまた次の記事で



投資
スポンサーリンク
シェアする