皆さんこんにちは!
ゆきかぜです
早速ですが、皆さんは節約をしてるでしょうか?
僕みたいに毎日コツコツしている人もいれば
『面倒臭いからやってない』
『やってたけど辛くてやめた』
なんて方もいるのでは?
確かに節約は大変ですが、
実は得られるのはお金だけではありません
節約をする過程で”節約したお金以上に“身に付く力があるとしたらどうでしょう?
魅力的ではありませんか?
そこで今回は
【節約することで得られるスキル】を5つご紹介していきます!
『節約したいけどイマイチやる気が起きない』という方は必見です
ではいきましょう!
✔節約はするだけで様々なスキルが身に付く
✔主に身に付くスキルは5つ
✔身に付くと節約で上手くいかなくても日常生活で必ず役に立つ
時間管理スキル
節約では
“いかに時間をかけずに節約できるか“
が重要なポイントのひとつと言えます
1日24時間という限られた時間の中では
節約に充てれる時間は非常に少ないです
例えば
卵パックが200円のスーパーA
卵パックが100円のスーパーB
があるとしたら
当然、スーパーBで買う方が100円の節約になりますよね?
では、
スーパーAが徒歩5分
スーパーBが車で15分
ならいかがでしょう?
これでは時間単価が合いませんよね?
つまり、
“この100円の節約には時間を掛ける価値はない“
と考えることができます
ガソリン代などを考えると恐らくマイナスですし、
少なくとも僕はしない節約方法ですね
このように
“節約に掛けた時間“と
“それで得られる価値“がイコールにならなければ
その節約には価値がないのです
頭を使って節約を意識すれば、
このような残念な節約をすることがまず無くなります
また節約を意識しだすと
“いかに効率良く節約しようか“といった
人間の楽をしたいという考え方が働き、
『今日の予定はこうだからここが時間短縮できるな』と
時間に気を使うようになるので
スケジュール管理能力も自然と付いてきます
僕の例で言えば
近くのガソリンスタンドが夜9時以降はリッター10円引きがあるので
少なくなってきた日は給油の予定を組み込んで行動しています
つまり、
節約をすれば時間単価で考える力とスケジュール管理能力の
2つの時間管理スキルが付くというわけです
このスキルは学生でも社会人でも非常に重要です
節約の付加価値として体に染み込ませていきましょう!
家計管理スキル
節約を始めると家計管理スキルも上達していきます
毎日コツコツと続けていく上で、
『一体自分はどのくらい節約出来たのか?』
これが気になるところです
本人は真面目に節約していたつもりが
浮いたお金で余計なものを買っていたり、
思ったより節約できていなかったら
せっかくの努力も水の泡…
残念な結果に終わってしまいます
そうならない為にも
このように何かしらの
『結果の見える化』
を意識される方が比較的多くいらっしゃいます
つまり、
節約を続けていけば自分が節約した結果を残すために
否応なしに家計管理スキルが上がっていくのです
ただこんな話をすると、
『私は見える化しなくても節約できる!』
という方がたまにいますが
それは天才か節約(笑)のどちらかなので、
皆さんにはおすすめしません
特に家計簿は
『今月は○○万円を節約できた!』と
分かりやすく把握出来るツールなので使わない手はないでしょう
最近では無料で優れた家計簿アプリがあるので
書くのが面倒な方はこちらを是非使って楽をしましょう!
ちなみに僕のおすすめは【マネーフォワードME】です↓
使ってみて下さいね
行動スキル
行動スキル(行動力)も節約をする上で自然と身に付くスキルと言えます
先述の時間管理で節約に充てる時間を確保し、
家計管理で結果を明確にすれば
あとは『どれだけ行動できたか』が
節約金額の決定的差になります
ちなみに
僕は自身の節約効率を上げるために
・節約のブログを読む
・節約のYouTubeを見る
・昼食は弁当を持参する
・スマホを格安SIMに変える
・無駄な保険を解約する
・通信費を見直す
・水道光熱費を見直す
・ふるさと納税をする
・無駄なサブスクを解約する
他にも細々した節約はありますが、
節約をしていない学生の頃と比べると
かなり節約効率を上げる行動を起こしていることが分かります
今でこそ節約の鬼と化した僕ですが、
仮に『ボーッと』生きていれば
スマホは大手キャリアで高い月額利用料を取られ、
よく分かってない保険料を払い
見もしないサブスクにお金を使って
昼食は高くて体に悪いコンビニ飯になっていたでしょう
今考えると『ゾッと』します
特に見直すだけで毎月の支出が下がる固定費は
多くの節約家が1番初めにメスを入れるところです
節約を続けていけば、
このような情報は調べればいくらでも出てきます
また、
固定費を下げるだけでなく
『節約を効率良くするために調べる』というのも
立派に行動力が付いている証拠です
引き続き伸ばしていきましょう!
炊事スキル
こちらは人によりますが
毎月の変動費である『食費』を節約する方は
自然と炊事スキルが身につきます
特にひとり暮らしで自炊をしている方は
出費を抑えつつ全て自分で考えて料理を作らないといけないため、
家族と暮らしている方に比べると
上達スピードが段違いです
かく言う僕も、
昼食をコンビニ飯から自炊弁当に変えてから
月1万円の節約(500円 × 20日 = 1万円)に成功しています
また、
以前は卵焼きもろくに焼けなかった温室育ちでしたが
今は自分から難しい料理をにチャレンジしたりもしています
このように”やれば覚える“のが炊事スキルなのです
とはいえ、
『自炊って何だか面倒くさそう…』
『レシピが単調で飽きそう…』
と思うかもしれませんが
大丈夫です
昔と違って今はYouTubeの料理チャンネルや調理系のブログなどで
【節約 料理】と検索すればいくらでも出てきます
今回の趣旨と違うので詳しくは割愛しますが、
節約1本で出費を極限まで切り詰めた料理や
節約×栄養×満足のハイブリッド料理など
個性的で実用性のあるレシピもあるので
食費にまだ節約のメスを入れていない方は
自分にあったものを探してみましょう
節約スキル
最後は節約スキルです!
…。
こう言うと、
なんだか出来レースのような気もしますが
結論、節約することで得られる1番の力と言えます
今まで紹介してきた4つのスキルは
辿り辿って節約スキルに収束し、
合わさることで皆さんの家計を支えてくれるのです
また、
節約スキルは支出の削減のみならず
節約に”至るまで“を言いますので
先述した行動力に多少似ている部分もあります
しかし逆に言えば、
節約スキルを高めておくことで
今までのスキルを引っ括めて自分の力に変えることもできるのです
とはいえ、
最後は本人のやる気次第です
節約スキルを高めるなら
継続・努力を怠らないようにしましょう!
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は『節約することで得られるスキル』を5つ紹介してきました
まとめておきましょう!
時間管理スキルが付くことで、節約に回すペース配分が上手くなる
家計管理スキルが付くことで、収支結果の見える化が上手くなる
行動スキルが付くことで、行動を起こすまでの俊敏性が上がる
炊事スキルが付くことで、節約のためのだけでなく自立した時の自炊力が上がる
節約スキルは今まで紹介した4つの集大成
結論、
節約で得られるスキルを磨けば、一生モノの自己投資になる
こんな感じですね!
節約で得られるスキルは他にも色々ありますが、
なんと言っても1番大切なのは
節約を始めることです
しない事には何も始まりません
節約を楽しくする方法もご紹介していきますので、
少しづつでも行動して自由な人生を目指しましょう!
ここまで参考になれば嬉しいです
では、また次の記事で~