皆さんこんにちは
ゆきかぜです!
今回は多くの方の基本的なスペックとなる『年収』の考え方について解説していきます
例えばテレビで、
『年収○○万円のエリートサラリーマン』
なんてご覧になったことないですか?
傍から見ると
『年収○○万円もあるのか、凄いな~』
と思うかもしれませんが
結論から言うと、
それは本来の年収ではありません
皆さんご存知のとおり
色々引かれてから手元に残る分が”本来の年収“になります
そして、
この『年収を”本体の年収“で見る』という考え方は
年収を上げるにはめちゃくちゃ重要です!
この記事では、
・年収を増やせる考え方(行動)3選
というテーマでお話ししていきます
今よりも年収を上げたい方は必見です
ではいきましょう!
本来の年収で見るべき理由
いきなり皆さんに質問なのですが、
自分の手取りベースでの年収をスパッと答える事ができますか?
徹底的に家計管理している方以外は
なかなか答えられないのではないでしょうか…
実はこれを把握しているかどうかでその方の年収の上がり具合が変わります
《手取り》というと、
社会保険料や所得税などの税金が引かれた金額を指しますので
手取りは《税引き後の年収》であると言えますね
この考え方から
例えば【年収1,000万円の管理職】でも
税引き後の年収において計算してみると
- 所得税/住民税で → 約100万円
- 社会保険料で → 約150万円
つまりこれらを差し引いた場合、
手元に残るのはだいたい750万円になります
年収の額面が1,000万円でも自由に使えるお金が750万円なら、
年収は税引き後の年収で見るべきです
では、
『税引き後の年収が《本来の年収》なのか?』と思うところですが
実はそれも間違いです
なぜかというと、
この年収には皆さんが毎日使う『生活費』が入ったままだからです
例えば
- 衣料品等の費用
- 食費
- 住居費
これらの生きていく上で必要な生活費は
年収の中でも『自由に使えるお金』とは言えません
どちらかといえば、
『生きるために仕方なく消費している』
という方が正しいでしょう
山奥で原始的な生活を送っている方ならまだしも、
一般のサラリーマンで”生活費がゼロ“という方は恐らくいません
つまり、
この生活費を差し引いた金額が《本来の年収》と言えるのです
先程の【年収1,000万円の管理職】の例で見てみると
毎月の生活費が30万円なら、
このことから、
税引き後750万円から生活費360万円を引いた金額《390万円》が本来の年収となるのです
ここまで突き詰める理由ですが、
自分の本来の年収を知ることで
事業者脳になることができます
『どういうこと?』と思うかもしれませんが
会社は《利益》を残さなければ潰れてしまいます
当たり前ですよね
ただ、
利益という目線で見た時
本来は《個人》も《会社》も関係ありません
会社の利益が
- 諸経費
- 仕入れ代金
- 税金
- 給料
などを引いたものなら
個人の利益は
となります
そのため、
事業者脳で自分の本来の年収を把握し、
年収を《利益》として考えることができれば
年収は自然と上がっていきます
『あの人よりも自分は年収が高い!』
と思うのは自由ですが、
その考え方は本質的に話がズレているので
いつまでたっても年収は増えません
周囲との蓄財レースに本当の意味で勝つなら、
事業者脳で年収を考えることが大切です
年収を増やす考え方(行動)3選
ここまで
『事業者脳で本来の年収を知り、利益として考えること』
が大切だとお話ししてきました
では、
具体的にどのような考え方を実践すれば良いのか解説していきます
先ほどお伝えした《税引き後年収 - 生活費》でカウントされる
“本来の年収(=利益)“ですが、
この利益を確保するように立ち回ると年収が上がっていきます
具体的に利益を多くする方法は、
『収入を上げる』か『支出を減らす』しかありません
前者は《副業》を始めたり
今より給料が良い会社に《転職》したりと、
人によってはこれらの行動に抵抗がある人もいるでしょう…
そこで注目するべきが後者の『支出を減らす』ことです
支出の減らし方…つまり
【固定費削減】については過去に投稿した節約の記事↓
を参考にしてみてください
固定費削減は月数千円と微々たるものかもしれませんが、
一生で見れば大金です
自分のできる範囲で利益を確保していきましょう
一番はじめに解説した通り、
額面年収ではその人の本来の年収は測れません
『自分はあの人よりも年収が高い!』
『あの人は同い年なのにあれだけ年収があって羨ましい…』
という考え方は、
ハッキリ言って時間の無駄です
他人の年収が気になるのは分かります
僕も同い年の実業家の年収が全く興味ないわけではないですから
しかし、
先述の通り額面ではその人の本来の年収は分かりません
こだわるにしても
『その人がどのような方法でそれだけの年収を叩き出しているのか』など
本質的な理由を基準に考えましょう
年収というのは単に”会社からの給与だけ“で決まるものではありません
・著作物で得られる《権利所得》
・投資から得られる《配当所得》
なども年収の一部です
これらの中でも特に取り組みやすいのが、
このブログで散々紹介してきた《投資》です
例えば、
貯金100万円を持っている方がそのまま貯金として持っていても、
当然年収は増えません
しかし、
その貯金100万円を《利回り5%の株式》で運用すればどうでしょう?
単純計算で来年には105万円に増えます
これって凄くないですか?
5万円稼ぐとなると何日働くことになるか計算してみて下さい
自分という資本が一番お金を運んでくることに間違いないですが、
『お金に働いて貰う』という考え方も
年収を増やす手段としては有効です
本来の年収から得た種銭を使って実際に投資を始めてみましょう!
ちなみに、
これから投資をしたいという方は『証券口座』が必要です
こちらの記事を参考に開設してみましょう↓
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は『本来の年収を知る大切さ』についてお話ししてきました
まとめておきましょう
- 年収は【税引き後年収 - 生活費】でカウントした”本来の年収”を見る
- 本来の年収を知ることで事業者脳で年収を《利益》として考えれる
- 利益を残すには『収入を上げる』か『支出を減らす』かしかない
- 取っ付きやすいのは後者の支出を減らすこと
- 額面基準で年収を測るのは時間の無駄なので、比較するならその年収に到達した理由を測る
- 会社の年収だけでなく【副業・著作物・投資】によって年収を増やすことができる
- 投資をして『お金に働いて貰う』ことがオススメ
結論、
年収を上げたいなら本来の年収で自分の利益を把握し、その利益を投資に回すことが最優
こんな感じですね!
年収は自分の行動次第で青天井に上げることが可能です
『結局は努力かよ…』と思う方もいるかもしてませんが、
その通りです
年収を上げたいなら何かしら行動する努力は必要です
『何もしなければ《現状維持》のまま』
これはこのブログで何度も言っていますね
リスク無くしてリターンは得られません
少しでも行動して、自由な人生を目指しましょう!
ここまで参考になれば嬉しいです
ではまた次の記事で