【投資】ゼロから始める株式投資!『株』について知ろう!

投資



皆さんこんにちは!

ゆきかぜです

今回は投資の代名詞とも言える『(株式)』についてお話します

初心者向けに分かりやすく株の仕組みについて解説していきますよ~

既に株式投資をされている方には物足りない内容かもしれませんが

株って何?

と聞かれてもカッコ良く即答出来るように

復習がてらお読みいただけると幸いです

この記事は

・株とか投資に興味あるけど、最初の1歩が踏み出せない…
・株ってどうやって儲かるの?仕組みが知りたい!

という方にオススメです

では、早速見ていきましょう!

スポンサーリンク

『株』とは?



株式投資を始める上で皆さんが最初に思うことは

そもそも「株」って何?

だと思います

実際僕もそうでした

結論から言いますと、

株は企業が発行している証明書です

企業がビジネスをする上では、

規模にもよりますが莫大な資金がいります

新事業を展開したり、働く従業員への給与などその他にも色々な場面でお金は必要ですよね

そのお金を効率よく集めるには

  1. 銀行から借りる(借入)
  2. 株を発行する(株式)

この方法が取られています

今回は後者ですね

株というのは企業から投資家に売られます

その株を投資家が買うことで、企業側が資金調達できるというわけです

また、株を買うことで

その企業を応援する=その企業のオーナーとなり

その人達のことを『株主』と言います

ここで、

株を買って企業の株主になれるのは分かったけど、それで何でお金が貰えるの?

と思われた方、多いでしょう

続けて株が利益を生む理由を見ていきましょう



株で利益が出る仕組み



株は大きく2つの利益を生む仕組みがあります

それが、

・売却益 
・配当金 

の2つです

まずは、売却益から見ていきましょう

①売却益

株で稼ぐと言われると、

皆さんこちらのイメージが強いのではないでしょうか?

売却益はキャピタルゲインとも呼ばれています

テレビで株トレーダーがたくさんのパソコンに囲まれて難しい顔をしているアレですね

売却益とは、

買った金額と売った金額の差で利益を出すこと

をいいます

当然、買った金額よりも高く売れれば売れる程、

その分利益が大きくなります

例えば、5万円で買った株が8万円で売れた場合

3万円の儲けになります(税金は計算しない)

株の価値(値段)は、

為替や世界情勢などで日々変化していきます

この値段は止まることなく、上がったり下がったりしますが

一般的に

  • 良い決算発表
  • 増配
  • 新事業展開

などで株価が上昇し、

  • 悪い決算発表
  • 減配
  • 不祥事のニュース

などで株価が下落します

この値動きがあるおかげで株で稼ぐことができるのです

高く売れることもあれば

逆に損をすることもありますので、

大企業だから大丈夫!

という精神論で買うと痛い目を見ます

注意しましょう!

②配当金

企業の株を買うと、

ビジネスで出た利益の一部を企業が株主に配ってくれることがあります

これを配当金といいます

こちらはインカムゲインとも呼ばれていて

企業の株を保持しているだけで、

毎年決まった月(決算月が多い)に受け取ることができます

もし、

10年・20年と動かさないお金があるなら

投資に回して配当金を得るのがオススメです

本当に預けるだけで毎年お金が入ってくるので

真の不労所得』と言えるでしょう

ここで、

入って来るのは分かるけどぶっちゃけどれくらい?

と思われた方向けに

実際に市場で株を売っている企業を使って

例を見ていきましょう!

ーーーーーーーーーーーーー三菱商事株(8058) 銘柄情報(2020.10.10現在)-------------

  • 株価 → 2,551円
  • 配当利回り → 5.25%
  • 1株あたりの配当金 → 134円
  • 単元株数 → 100株から

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

例えば上記の株を100株買う

■2,551円 × 100株 = 25万5,100円

となります

この投資に対しての配当金は

■100株 × 134円 = 13,400円

↑見てください

なんと預けるだけで13,400円も貰えます!

これって凄くないですか?

この株は配当利回り5.25%と高配当株ですが

普通の配当額の株でも

持ち株を増やせば同じくらい利益を持ってきてくれます

上手く配当金を得るには、

減配リスクがある企業の株を売り、

そのお金で別の配当金がある企業の株を買うなど

自身の株式ポートフォリオのメンテナンスが大切です

これに関しては、

また別の記事でやり方を載せますね!

配当金のある企業に株式投資して

自分が寝ている間にお金に働いて貰いましょう!



株主優待を受けられる



株を売れば、売却益

株を持てば、配当金

これら株による利益についてお話してきましたが、

株の特権で外せない内容があります

それが、株主優待です

株主優待とは、

株を保有している株主に企業が贈る現金以外の贈り物

と考えて頂ければ良いです

要は、企業から株主へのプレゼントですね

優待は物品の贈呈のみならず、

優待サービス、優待券(割引券)、被災地への寄付できる

など様々なジャンルがあります

割当基準月(=株主へ優待を贈ってくれる月)は

企業によって変わります

体感ですが、3月・9月の決算月が多いですね

2020年10月現在、

人気ランキング1位の【オリックス】を例に分かりやすく解説すると

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■優待内容

①ふるさと優待(3月のみ)

→全国各地の取引先が販売する特製の食品・飲料のカタログから1品プレゼント

さらに、株式保有が3年以上兼100株以上保有で充実のカタログギフトをプレゼント

②株主カード

→野球観戦や旅館、レンタカーなどオリックスグループが展開するサービスを割引価格で提供

★割合基準月→3月・9月

★長期保有優遇

★食品、暮らし、教養、娯楽に関する優待

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

となっています

中々熱い内容ですね!

売却益や配当金だけでなく、

株主優待の内容によって決めるのもありです

お金で買えない価値がある…

かもしれません

また、配当金目当てで長期保有をしたい方は

長期保有優遇がある企業を選ぶのもアリですね!

企業からすると、

株主に自社の株を長く持っていて欲しいので

長期優遇に力を入れているところが多いです

配当金と株主優待

2つとも貰いながら、楽しく株式投資をしましょう!



株の税金



ここまで読まれた方の中には、

株式投資してみたい!

って方もいるのではないでしょうか?

ですが、

少し待ってください!

株はお金を生むもの

つまり、

税金が掛かります

面倒臭いかもしれませんが、

税金についても学んでおきましょう!

まず、株式における税金は

発生した利益から【20.315%】取られます

ややこしいので、

株は税金20%

と覚えておけば良いです

分かりやすいように、

先程の【三菱商事】の株に照らし合わせると

25万5,100円投資した結果、配当金は13,400円でした

こちらに掛かってくる税金は以下の通りです

税金

13,400円 × 20.315% = 2,722円

最終利益

13,400円 – 2,722円 = 10,678円

となります

税金で3,000円近く持っていかれますが、それでも1万円以上の利益が残ります

これを見て

25万円預けてたった1万円か~

と思うのか、

預けるだけで1万円ゲットした!

と思えるかで

株式投資の向き不向きが分かれます

ちなみに僕は、

1万円不労所得で得られるなら株式投資はするべきだと考える派です!

1万円あれば色んな事ができますからね

1万円嬉しいけど物足りない!

って方は投資元本を増やすのが良いでしょう

ただし、

リスク許容度を超える無計画な投資はNGです

税金や生活防衛資金は大丈夫か

考えて投資をしましょう



株のリスクとその対策



株は魅力的な金融商品ですが、

良い事ばかりではありません

当然、株を持つことにリスクはあります

大きく分けて2つあるので

1つずつ対策を含めて紹介していきます

①売却時に損する可能性がある

こちらは売却益の時に軽く触れましたが

買った時よりも売る時の株価が下回ってしまうと

損をしてしまいます

株の安売りになるから当たり前ですよね

株価が下がるのは緩やかな場合と急降下する場合があり、

後者は最近のコロナショックが良い例です

この場合、

直ぐに売るのは得策ではありません

確かに潰れてしまえばそれで終わりですが、

売る前に投資先の企業の様子を確認しましょう

自分の会社がただ潰れていくのをジッと見ているだけの無能な経営者はいません

何か対策をしている場合が多いです

もしくは、

逆張り投資も良いかもしれません

安くなっているうちに高かった株を買う

そして市場が回復してきたら売る

というのもひとつの戦略です

そのため、株の暴落も

一概にリスクとは言えないかもしれません

話が逸れましたが、

売却する時は、

極力損をしないよう、売る前に

株価の変動や動向をチェックしましょう

②投資先が倒産すると株が紙切れになる

これに関しては株式最大のリスクと言えるでしょう

100万円注ぎ込んだのに倒産してパァになった

というのはゼロではありません

現実、

このコロナ下で倒産した株式会社は沢山あります

  • 10万円だろうと
  • 100万円だろうと
  • 1,000万円だろうと

どれだけ沢山の株を保有していても

倒産したらそこまでです

じゃあどうしたら良いの!?

と思われた方へ

この問いに対する回答は

自分が抱えれるリスクを考慮して投資する

これに尽きます

僕は今までの投稿で

生活防衛資金を投資に回すことは推奨していません

あくまで余剰資金での投資をオススメしています

それはリスクの取りすぎによる破綻を回避するためです

お金を増やすために投資しているのに

お金を無くしていては本末転倒ですよね?

たまに借金をしてまで投資に回す方がいますが、

それは愚行です

リスクマネジメントが出来なければ

今は運よく上手くいっていてもいずれ破綻します

ギャンブル性の高い投資(投棄)はめましょう

リスクを取り過ぎない

これは株に限らず、

投資をする上で必要なことなので覚えておきましょう!



まとめ



いかがだったでしょうか?

今回は『株(株式)』について学んできました

株は投資において非常に重要なポジションにあるので

しっかりおさらいしておきましょう

  • 株は、企業が発行している証明書
  • 企業が株を発行する理由は資金調達のため
  • 株を買うことで、その企業の1オーナーになれる
  • 株は、売却益配当金で利益が出る
  • 売却益は、買った金額と売った金額の差で利益を出すこと
  • 配当金は、ビジネスで出た利益の一部を企業が株主に配ること
  • 株主優待は、株を保有している株主に企業が贈る現金以外の贈り物
  • 株で得た利益には、20.315%の税金が掛かる
  • 投資はリスクを取りすぎないようにする
  • 生活防衛資金ではなく、余剰資金で投資する

こんな感じですね!

前述の通り、

確かに株にはリスクがあります

確実に右肩上がりでも、

高く売れる訳でもないです

景気後退による経営悪化で配当金も減配されるかもしれません

ただ、

それでも僕は株式投資をオススメします

株を持つこともリスクですが、それ以上に

『円』しか持たない方がリスクが高いです

こんな不景気の時代だからこそ

“円以外”の金融資産を持つべきだと考えます

もし、

株に苦手意識があるなら投資信託でも大丈夫です

どこまで行ってもこの日本は『資本主義社会』

資本家になるか、

労働者のままでいるか

行動するかしないかはあなた次第です

金融知識を付けて少しづつ行動し、

自由な人生を目指しましょう!

ここまで参考になれば嬉しいです

ではまた次の記事で!



投資
スポンサーリンク
シェアする